Archive for 5月, 2013
Troy Lee Designs 2014 GP Air Factory Orange/Blue、Black/Red &
P-51 Yellow/Black も販売開始しました!!
スゴイですね。 特に51-PはTLDらしいというかなんというか・・・。
毎度斬新なデザインを発表するTLDですがこれは攻撃力満点のウェアですね!!
5月のEndurocrossで着用していたAMAライダーがを見たのですが強烈なインパクトでした。
こちらの商品のご注文、お問い合わせお待ちしております。
Troy Lee Designs 2014 GP Air Cyclops Blue/White、
GP Air Team Blue/Redが販売開始になりました!!
また先日ご紹介致しました SE Proシリーズも販売開始しました!
新しいモデルのCYCLOPSはちょっと控えめなデザイン??です。
こちらの商品のお問い合わせ、ご注文お待ちしております。
今年もWestern Power Sports からナイフをいただきました!!
毎年その年のモデルを作るそうで、プレゼントとして贈ってくれるのです。
2013年のデザインはMICHELINとのコラボです。 ケースに収められていてめちゃくやカッコイイです!
去年のものや、一昨年のものもショーケースにディスプレイされております。
まさに、WPSナイフコレクションになりつつあります!!!
5月27日(月)はメモリアルデーで祝日の為お休みします。
メーカーからの出荷、配送またお問い合わせにつきましては、
通常よりお時間がかかることがございます。 予めご了承下さい。
また5月27日(月)のフライト、出荷はございません。
ご不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
LTMC-SHOP
Troy Lee Designs 2014 SE Pro のTeam Yellow/Black、Course Gray/Orangeにつづき Red/Blue & Navy/White も近日発売開始になります!!
ネイビー/ホワイトといってもよくよくカタログ写真を見てみると、
肩から腕の部分は白ではなくブルーで、ロゴが白になります。
こちらの商品のお問い合わせ、ご注文お待ちしております。
注) 上記のSE PRO Navy/Whiteの右 のグローブのカラーはブラックです。
5月18日に開催されましたHangtwon MXにてCole Seelyらが着用した
Troy Lee Designs 2014 SE Pro が近日発売になります!
今回は2014年モデルのSE Pro 4カラーの内2カラー、SE Pro Team Yellow/Black と SE Pro Course Gray/Orange、SE Pro Glove Yellow と SE Pro Glove Orange をご案内します!!
今までに無いパーフェクトなフィット感を求め、特にパンツはライダーのフォームまたどのような動きにもフォローするようリサーチと改良を重ねてデザインされました。
こちらの商品につきましてのお問い合わせ、ご注文をお待ちしております。
全日本モトクロス広島戦が終了しましたね。 結果はまだすべて確認できておりませんが、激しいバトルが繰り広げられたかと思います!
今日は先週末行われたSupercrossの最終戦、Supercross in Las Vegasの写真をアップしました。




快晴で青空というわけではありませんでしたが、とにかく日差しがとても強い! 凄く乾燥する! さすが砂漠地域です・・・。 そのため乾燥しきった顔が笑うとバキバキつっぱり大変でした。





暑さでライダーの疲労も数倍になるのか、特にChad Reedはとてもピリピリしてた感じが・・・。


この日SX 250で一位なったKen Roczenもごめんちょっと休憩が必要なんだと言いながらファンと握手。

SX 450はRyan Villoportの3連覇で締めくくった今年のSupercross。
次回ラスベガスに来るのは10月のMonster Energy Cup。 $ 1 millionを勝ち取っていくのは誰かまた楽しみです!!

先日のSupercross 最終戦前夜に2013 GEICO Endurocross を観戦しました!
シートはなんとポディウム側の最前列!!
あたり前ですがめちゃくちゃ近かったです!
Orleans Arenaというアリーナで開催されたので、そこはやはりアリーナに土やタイヤ、木材を持ち込んでコースを作り上げています。


スタートはアリーナの裏のバックステージから。
スタート直後のアリーナ入り口をバイクが90度直角に曲がって走り抜けるときの迫力は凄いです!


WinnerはMike Brown選手でしたが、他に一人づつ一週してタイムを競うタイムトライアルもあり、とてもおもしろかったです。 ライダーひとりづつ走ってタイムを競うというのは個人的に始めて観戦したので、なんだか各ライダーが走るたび応援してしまいました。


Endurocross観戦前はParts Unlimitedのショーケースに。。。
去年のラスベガスショーケースとはちがい今回はホテルのホールにて。


ジャンジャラジャンジャラ音が流れるカジノアリアを抜けて会場に。 ホテルだからかドリンクやグラスもなかなか! ショーケースに来て普通に食事もてしまいました・・・。


ステージには既に今年のSupercrossチャンピオンを決めたRyan Villoportの着用したサイン入りギアが展示されておりました。
Villoportは最終戦のオープニングセレモニーで観客に向って自分のヘルメットを投げ粋なプレゼントをしてたけど、このヘルメットを投げたのかな?? :)
